美術鑑賞と読書会のサークル “Arts&Books” ― 早稲田を中心に活動、学生も社会人も歓迎

Arts&Books 美術鑑賞と読書会のサークル ― 早稲田を中心に活動、学生も社会人も歓迎

2022-02 Archive

Home > Archives > 2022-02 Archive

第179回読書会『嘔吐』

2022年2月20日

第179回読書会2月20日(日)夜にオンラインで開催し、サルトル『嘔吐』を読みましょう。
時間が変則的ですのでご注意ください。いつもの曜日・時間では参加できなかったかたもぜひ。

オンライン開催にはZoomを使用します(参加者の費用負担はありません)。

【 日にち 】 2月20日(日)
【 時 間 】 19:00に開始(招待メールを2~3日前に送付)→ 20:30~21:00に終了
【 費 用 】 無料
【 定 員 】 20名程度まで(初参加のかたは5名程度まで)
【テキスト】 ジャン=ポール・サルトル『嘔吐 新訳』(人文書院)
※ テキストはあらかじめ読んできてください。
※ 参加連絡はお早めに。2週間以上前に定員に達することもあります。

◆ 今回のテキストは、サルトル『嘔吐』(1938年、約300頁)。

実存主義の哲学者・思想家として知られるJ-P・サルトル(1905~1980)の最初の小説。
実存主義として思想化・政治化される以前の強烈な哲学感覚が鮮やかに表現された、
存在論的な哲学小説の歴史的傑作。物が私が存在することへの吐き気と不安

『失われた時を求めて』の翻訳者としても知られる鈴木道彦による2010年刊の新訳がオススメ
(同じ人文書院から白井浩司による旧訳もひきつづき刊行されていますのでおまちがえなく)。
旧訳に比べてかなり読みやすくなり、世界文学の名著として手にとる価値が高まりました。

◆ なお、次の第180回読書会3月26日(日)昼ソポクレス「オイディプス王」「アンティゴネ」を予定。
後世に絶大な影響を与えたギリシア悲劇の傑作2作を。状況が許せばひさびさのリアル開催で。

『嘔吐』の概要は下記(人文書院のウェブサイト等より)。

20世紀フランス文学の金字塔。/存在の真実を探る冒険譚。/港町ブーヴィル。ロカンタンを突然襲う吐き気の意味とは……一冊の日記に綴られた孤独な男のモノローグ。

参加希望のかたはinfo@artsbooks.jpまでご連絡ください。
社会人・大学生・大学院生、どなたでもどうぞ(参加要件はとくにありません)。
第179回はできるだけ2月16日までに、第180回は詳細掲示後にお願いします。

※ 各回の参加者の増加に伴うお願い
● 初参加~2回目の方のキャンセルはできるだけ1週間前までにお願いします。
● 参加連絡のメールにはお名前と参加希望の活動をかならず記載してください。
● お返事には最長1週間かかることがあります(返信がない場合には不着の可能性あり)。

ジャン=ポール・サルトル『嘔吐 新訳』    ジャン=ポール・サルトル『存在と無』    ジャン=ポール・サルトル『自由への道』

Comments (Close): 0 / Trackbacks: 0
カテゴリー:読書会
Feed
クリア
ページの先頭へ戻る

美術鑑賞と読書会のサークル Arts&Books