美術鑑賞と読書会のサークル “Arts&Books” ― 早稲田を中心に活動、学生も社会人も歓迎

Arts&Books 美術鑑賞と読書会のサークル ― 早稲田を中心に活動、学生も社会人も歓迎

2015-03 Archive

Home > Archives > 2015-03 Archive

「新印象派展」観覧会

2015年3月22日

次回の観覧会は、3月22日(日)に東京都美術館(上野)へ、「新印象派展―光と色のドラマ」を見にいきましょう。

【  日にち  】 3月22日(日)
【鑑賞集合】 14:50にJR上野駅公園口の改札向かいの広場(横断歩道を渡ったところ)
【歓談集合】 歓談から参加なら17:30頃に上野の飲食店(個別に連絡します)
【 流 れ 】 集合 → 鑑賞 → 移動 → 歓談 → 解散(20:30前後に)
【 チケット 】 学生1,300円/一般1,600円(20名以上なら団体料金で学生1,100円/一般1,300円)
【歓談費用】 ~3,500円前後
【  定 員  】 25名程度まで(初参加の新人さんは5名程度まで)
※ 初参加の方の参加連絡はお早めに。2週間以上前に定員に達することもあります。

◆ 新印象派展の決定版!
新印象派の誕生前夜からフォーヴィスムへの展開までの20年間をじっくりたどります。
モネから、スーラシニャック、各国の試みを経て、マティスドランへ。
世界12ヶ国から多彩な作品が約100点。メジャーな作家以外の傑作も発見できそう。

◆ 鑑賞の後には、上野の飲食店で夕食をとりながら、展覧会の感想などについて歓談しましょう。
平日や別の機会にすでに鑑賞済みの方も、ぜひ歓談からご参加ください。

◆ なお、その次の観覧会は、4月26日(日)に「マグリット」展(乃木坂)を予定。
絶大な人気と影響を誇るシュルレアリスト、ルネ・マグリットの13年ぶりの大回顧展。代表作が約130点!

新印象派展の概要は下記のとおり(美術館サイトより)。

本展は、20世紀へつながる絵画の革新を推し進めた運動のひとつ、「新印象派」に注目し、その誕生からの約20年間の流れを時間軸に沿ってご紹介するものです。/新印象派の登場は、1886年、最後となる第8回印象派展においてでした。印象派は、揺れる水面や陽光のうつろいなど、自らの目に映る世界を描き出そうとし、それに相応しい様式を作り出しました。その明るい画面を作り出す様式を、新印象派は最新の光学や色彩理論を援用して発展させていきます。そして、目に見える世界をそのまま再現することよりも、色彩そのもののもつ表現力へと関心を移していき、20世紀初頭のフォーヴィスム誕生への源泉になりました。/本展では、印象派のモネの作品から始まり、スーラ、シニャックによる新印象派初期の作品、その後フランスやベルギーで次々と生み出された多様な新印象派の作品、さらにマティス、ドランの色彩溢れる作品をご紹介します。スーラの描いた静かで小さな点が、マティスのダイナミックで強い色彩の表現へ至るまでの変化の軌跡を、世界各国から集結する約100点でたどります。

参加希望のかたはinfo@artsbooks.jpまでご連絡ください。
新入生~2年生・3年生以上・他大生・大学院生・社会人など、どなたでも歓迎します。
新印象派展はできるだけ3月17日までに、マグリット展は詳細掲示後にお願いします。

※ 各回の参加者の増加に伴うお願い(2014年9月版)
● 初参加~2回目の方のキャンセルはできるだけ1週間前までにお願いします。
● 参加連絡のメールにはお名前と参加希望の活動をかならず記載してください。
お返事には最長1週間かかることがあります(返信がない場合には不着の可能性あり)。
● 初参加~2回目の方は、鑑賞後の歓談まで参加をお願いします。
美術館での鑑賞時は各自で自由に行動し、歓談時などにコミュニケーションを楽しみましょう。
● 3回目~レギュラーの方も、歓談には不参加の場合には事前にご連絡ください。
事前に人数を把握した上で、歓談の会場を確保するなどします。

新印象派展    新印象派展    新印象派展

Comments (Close): 0 / Trackbacks: 0
カテゴリー:観覧会

第105回読書会『ハムレット』

2015年3月8日

第105回読書会3月8日(日)に実施し、シェイクスピア『ハムレット』を読みましょう。

【 日にち 】 3月8日(日)
【 集 合 】 14:40にJR池袋駅東口の地上出口(いけふくろう前の階段を上った先)
【 流 れ 】 集合 → 移動 → 感想 → 発表 → 移動 → 歓談(~21:00頃)
【 費 用 】 読書会1,000円 + 歓談3,000円程度
【 定 員 】 25名前後まで(初参加の新人さんは5名前後まで)
【テキスト】 シェイクスピア『ハムレット』(ちくま文庫ほか)
※ テキストはあらかじめ読んできてください。

 Arts&Books読書会は2014年度に100回を迎えました。
これを祝して、96~105回は過去にとりあげた作家も含めたスペシャル・セレクションで進めましょう。
サリンジャーからはじまり、カフカ村上春樹ドストエフスキー谷崎潤一郎など、ハズレなし。

◆ 今回のテキストは、シェイクスピア『ハムレット』(1600年頃、戯曲・約220頁)。
スペシャル・セレクションの2014年度は、あえてこのザ・文学で締めくくりましょう。
超有名ではあるものの、未読のかたも少なくないのでは。シェイクスピア四大悲劇の最高傑作。
初読のかたも再読のかたも、読書会に未参加のかたも常連のみなさんも、この機会にぜひ。

翻訳は自由に選んでみてください。主要な文庫のほとんどに入っています。
定番は、自然で読みやすいちくま文庫・松岡和子訳や、格調高い名訳の新潮文庫・福田恒存訳
他に、両者の中間で新訳の角川文庫・河合祥一郎訳や、不朽の高評価の白水uブックス・小田島雄志訳など。

◆ 読書会の後には、池袋の飲食店で夕食をとりながら歓談しましょう。
初参加~2回目の方は、この歓談まで参加をお願いします。

◆ なお、その次の第106回読書会は、4月12日(日)コクトー『恐るべき子供たち』を予定。
「無垢と残酷さの詩的結晶」。スペシャル・セレクションの後も、変わらず傑作をとりあげていきます。

『ハムレット』の概要は下記(ちくま文庫の裏表紙より・一部改変)。

デンマークの王子ハムレットは、父王の亡霊から、叔父に毒殺されたことを知らされ、固く復習を誓った。悩み苦しみながらも、狂気を装い、ついに復讐を遂げるが自らも毒刃に倒れる。美しい恋人オフィーリアは、彼の変貌と父親の死がもとで狂死する。数々の名セリフを残したシェイクスピア悲劇の最高傑作!

参加希望のかたはinfo@artsbooks.jpまでご連絡ください。
1年生~2年生・3年生以上・他大生・大学院生・社会人など、どなたでも歓迎します。
第105回はなるべく3月3日までに、第106回は詳細掲示後にお願いします。

※ 各回の参加者の増加に伴うお願い(2014年9月版)
● 初参加~2回目の方のキャンセルはできるだけ1週間前までにお願いします。
● 参加連絡のメールにはお名前と参加希望の活動を記載してください。
お返事には最長1週間かかることがあります(返信がない場合には不着の可能性あり)。

ハムレット    ハムレット    ハムレット

Comments (Close): 0 / Trackbacks: 0
カテゴリー:読書会
Feed
クリア
ページの先頭へ戻る

美術鑑賞と読書会のサークル Arts&Books