美術鑑賞と読書会のサークル “Arts&Books” ― 早稲田を中心に活動、学生も社会人も歓迎

Arts&Books 美術鑑賞と読書会のサークル ― 早稲田を中心に活動、学生も社会人も歓迎

2007-06 Archive

Home > Archives > 2007-06 Archive

批評研究会第2期第3回記録

2007年6月18日

批評研究会第2期第3回を6月17日(日)に高田馬場(ルノアール)にて実施しました。参加者は6名(2名調整つかず)。
以下のレジュメ・資料を配付。

・ 「「グリーンバーグ批評選集」第1部?第2部4」(T)

Comments: 0 / Trackbacks: 0
カテゴリー:批評スタディ

批評研究会第2期第3回予定

2007年6月17日

批評研究会第2期第3回6月17日(日)に実施予定です。

【集合】 10:30に高田馬場駅BIGBOX前
【場所】 高田馬場駅周辺の喫茶店
【第2期テーマ】 モダニズムと「コピー」(全体像は「事前」レジュメで。「参考文献」は扱わない)
【テキスト】 グリーンバーグ『グリーンバーグ批評選集』(勁草書房)
【範囲&担当】 第1部1?第2部4をT

全論文を細かく議論するのではなく、担当者が重要と判断した論文を、または担当者が範囲全体から抽出した論点を、集中的に議論しましょう。

なお、同日の14:15にJR恵比寿駅東口改札前集合で、観覧会を実施します。
興味のあるかたは併せて参加どうぞ。詳しくはこちらで。

グリーンバーグ批評選集

Comments: 0 / Trackbacks: 0
カテゴリー:批評スタディ

「昭和―写真の1945?1985」&「プラハ国立美術館展」観覧会

6月の観覧会では、6月17日(日)に、1.東京都写真美術館(恵比寿)の写真展「昭和―写真の1945?1989 〈第一部 昭和20年代〉」と、2.Bunkamura(渋谷)の絵画展「プラハ国立美術館展―ルーベンスとブリューゲルの時代」を見にいきましょう。

【集合】 1からは14:15にJR恵比寿駅東口改札前、2からは16:30に渋谷駅ハチ公前、
      昼食(批評研究会の参加者も参加か)からは13:00に高田馬場駅BIGBOX前
【流れ】 1を観覧 → 移動 → 2を観覧 → 歓談 → 解散
【費用】 1のチケット学生400円/一般500円、2のチケット学生900円/一般1300円

1.写真美術館の写真展「昭和―写真の1945?1989」は、4期にわたって昭和の時代を写真でふりかえる展覧会です。その第1部では、昭和20年代の、占領下の日本の写真が展示されます。
2.Bunkamuraの絵画展「プラハ国立美術館展」は、17世紀のフランドル絵画の二大潮流であるルーベンスとブリューゲルを中心とした展示です。100円割引あり。

どちらかだけへの参加もOKです。

はじめてでも気軽にどうぞ。
新入生・二年生以上・他大生・院生・社会人etc.、どなたでも歓迎します。
参加希望のかたはinfo@artsbooks.jpまでご連絡ください。

以下、展覧会の概要。まずは、1の写真展(公式サイトより)。

〔…〕本展では東京都写真美術館の収蔵作品の中から、4期に分けて「昭和」を象徴する約600点の写真を選び、構成いたします。 第1部では、戦争の惨禍の後、占領下におかれていた昭和20年代を舞台に、新しい価値観を持ってこの時代をとらえた「オキュパイド ジャパン(占領下の日本)」を、第2部の「ヒーロー・ヒロインの時代」では、力道山から長島茂雄、吉永小百合など、エネルギーにみちあふれた昭和30?40年代のヒーロー・ヒロインの姿を通じ、この時代を表現します。そして第3部には、〔…〕“写真”という媒体が記録した「昭和」を、多くの世代のかたにご覧いただきたいと思います。長期不況や少子高齢化など、さまざまな問題を抱える「平成」のいま、活気あふれ、激動に満ちた時代「昭和」が、東京都写真美術館の豊かなコレクションによってリアルに甦ります。

つぎに、2の絵画展(公式サイトより)。

17世紀のフランドルでは絵画芸術が円熟期を迎えていました。フランドルは名門ハプスブルク家が支配する神聖ローマ帝国の一地方で、当時のプラハは芸術を愛した皇帝ルドルフ二世により、一大芸術センターとなっていました。そしてボヘミアの画家たちの手本となったのが、本展に出品されている作品群なのです。/当時のフランドルにはルーベンスとブリューゲルという二大潮流がありました。ルーベンスはバロック芸術を代表する画家の一人で、躍動感溢れるダイナミックな作風が特徴。一方には、農民画で一世を風靡したピーテル・ブリューゲルの子孫が形作る「ブリューゲル・ファミリー」がいました。彼らは田園の情景と共に、細密な描写による静物画の秀作を数多く残しています。本展は50点を超える日本初公開の作品を含むプラハ国立美術館の由緒ある絵画コレクション約70点で構成されます。

Comments: 0 / Trackbacks: 0
カテゴリー:観覧会

哲学研究会第3期第1回記録

2007年6月12日

哲学研究会第3期第1回を6月11日(月)に高田馬場(ルノアール)にて実施しました。
参加者は4名。以下のレジュメ・資料を配付。

・ 「論理哲学論考 序?3 レジュメ」(M)
・ 「ヴィトゲンシュタイン『論理哲学論考』を読む 前篇」(I)
・ コピー「実存と本質」「実存主義」

Comments: 0 / Trackbacks: 0
カテゴリー:哲学スタディ

哲学研究会第3期第1回予定

2007年6月3日

哲学研究会第3期第1回6月3日(日)に実施予定です。

【集合】 13:30に高田馬場駅BIGBOX前
【場所】 高田馬場駅周辺の喫茶店
【テキスト】 ウィトゲンシュタイン(野矢茂樹訳)『論理哲学論考』(岩波文庫)
【範囲&担当】 序?3をM、4をCh

第3期は2回完結でヴィトゲンシュタイン『論理哲学論考』を読みます。
現時点での参加予定者は5名。
追加の参加希望は第1回実施前にinfo@artsbooks.jpへ。
新人さんの参加も歓迎します。参加条件はこちらで確認してください。

論理哲学論考

Comments: 0 / Trackbacks: 0
カテゴリー:哲学スタディ

第29回読書会『ゲド戦記』

第29回読書会は、6月3日(日)に実施しましょう。

【集合】 16:30に高田馬場駅BIGBOX前
【場所】 高田馬場駅周辺の喫茶店
【テキスト】 ル=グウィン『ゲド戦記1 影との戦い』(岩波書店)

今回は〈古典〉読書
テキストはル=グウィン,U.K.(清水真砂子訳)『ゲド戦記1 影との戦い』(岩波書店,ソフトカバー版2006年(原著1968年))
7月の映画DVD発売に先立ち、ファンタジー小説の〈古典〉を読みましょう。
ソフトカバー版以外の版(ハードカバー版、物語コレクション版など)でもかまいません。
参加希望のかたはinfo@artsbooks.jpまでご連絡ください。
新人さんの参加も歓迎します。
新入生・二年生以上・他大生・院生・社会人etc.、どなたでも気軽にどうぞ。

ゲド戦記    ゲド戦記

Comments: 0 / Trackbacks: 0
カテゴリー:読書会
Feed
クリア
ページの先頭へ戻る

美術鑑賞と読書会のサークル Arts&Books