美術鑑賞と読書会のサークル “Arts&Books” ― 早稲田を中心に活動、学生も社会人も歓迎

Arts&Books 美術鑑賞と読書会のサークル ― 早稲田を中心に活動、学生も社会人も歓迎

2007-03 Archive

Home > Archives > 2007-03 Archive

哲学研究会第2期第5回記録

2007年3月28日

哲学研究会第2期第5回を3月28日(水)に高田馬場(ルノアール)にて実施しました。参加者は5名。以下のレジュメ・資料を配付。

・ 「判断力批判(上)p.323?346」(M)
・ 「『判断力批判』「純粋な情感的判断の演繹を読む 後編」(I)

Comments: 0 / Trackbacks: 0
カテゴリー:哲学スタディ

第27回読書会「セカイ系」

2007年3月21日

第27回読書会は3月21日(水・祝)に実施します。

【集合】 17:00に高田馬場駅BIGBOX前
【場所】 高田馬場駅周辺の喫茶店

今回はテーマ読書。テーマは「セカイ系」。ライトノベルを読みましょう。
テキストは、メインに西尾維新『きみとぼくの壊れた世界』
サブ(読まずに参加もOK)に谷川流『涼宮ハルヒの憂鬱』

参加希望のかたはinfo@artsbooks.jpまでご連絡ください。
新人さんの参加も歓迎します。

きみとぼくの壊れた世界    涼宮ハルヒの憂鬱

Comments: 0 / Trackbacks: 0
カテゴリー:読書会

『ノルウェイの森』散歩

2007年3月20日

3月20日(火)に『ノルウェイの森』散歩を実施しました。
よく晴れた風の強い日。神田川沿いには早咲きの桜。
コースは以下のとおり。

【午前】
・ 村上春樹原作の映画DVDを鑑賞
【午後】
・ 主人公の学生寮の敷地を見学(見学許可が必要)
・ 都電荒川線に乗って早稲田駅から大塚駅へ
・ 大塚駅周辺の「小林書店」跡地らしき場所を見学
・ 主人公と直子が散歩途中に入ったそば屋にて食事
【夕方】
・ 主人公と緑が入ったジャズ・バーにて飲食

読書会以外のBooksセクションの活動をご提案のかたはinfo@artsbooks.jpまで。

Comments: 0 / Trackbacks: 0
カテゴリー:その他

2006年度の活動記録

2007年3月11日

・ 第27回読書会(07/3/21予定)……テーマ読書「セカイ系」。西尾維新『きみとぼくの壊れた世界』。サブテキストに谷川流『涼宮ハルヒの憂鬱』。

・ 第26回読書会(07/2/25)……〈古典〉読書。アリストテレス『詩学』。

・ 第25回読書会(07/1/8)……〈古典〉読書。フィッツジェラルド『グレート・ギャツビー』。メンバーの卒論をもとに。

・ 第24回読書会(06/12/9)……〈古典〉読書。村上春樹『ノルウェイの森』。サブテキストに片山恭一『世界の中心で、愛をさけぶ』、舞城王太郎『好き好き大好き超愛してる。』。

・ 第23回読書会(06/11/19)……テーマ読書「社会学」。見田宗介『社会学入門』。

・ 第22回読書会(06/10/15)……〈古典〉読書。カミュ『異邦人』。

・ 第21回読書会(06/9/6)……テーマ読書「文学理論」。廣野由美子『批評理論入門』。

・ 第20回読書会(06/8/6)……〈古典〉読書。谷崎潤一郎『春琴抄』。

・ 第19回読書会(06/6/16)……〈古典〉読書。ノヴァーリス『青い花』。

・ 第18回読書会(06/5/9)……キーワード読書〈本の読みかた、文の書きかた〉。M.J.アドラー『本を読む本』、G.マルケス『物語の作り方』他。

※ ふり返ってみると、第18回までが第2期。第19回からが第3期。

きみとぼくの壊れた世界    詩学    グレート・ギャツビー

Comments: 0 / Trackbacks: 0
カテゴリー:Books

2006年度の活動記録

・ 「オルセー美術館展」(07/3/9)……印象派を中心に広く。いくつか名品あり。平日午前も混雑

・ 浅草寄席&月島もんじゃ(07/2/19)……寄席企画は昨年度の好評を受けての第二弾

・ 国立新美術館観覧会(07/2/4)……1月開館。「日本の表現力」「黒川紀章展」「20世紀美術?」

・ 「スーパーエッシャー展」(06/12/17)……やや混雑。充実の回顧展。世界の幾何学的構造

・ 「仏像」展&「ダリ回顧展」(06/11/26)……大混雑。話題のダリ展は、ダリをコンパクトに総覧

・ 「竹内栖鳳とその弟子たち」&「ジュエリーの今」(06/10/22)……「班猫」とアート系ジュエリー

・ 「ピカソとモディリアーニの時代」展(06/9/22)……ピカソよりもモディリアーニをみにいくつもりで

・ オペラ「魔笛」(06/9/3)……東京国際芸術協会。割引で2800円、コストパフォーマンスがよい

・ 「ポップアート1960’s→2000’s」展(06/8/27)……多数の作家の作品を展示。歴史を追える

・ 「若冲と江戸絵画展」(06/8/4)……若冲はそれほど多くないが、展示方法は一見の価値あり

・ 「アルベルト・ジャコメッティ」展(06/7/2)……哲学的思惟をインスパイア。とてもよい美術展

・ 人体の不思議展&横浜中華街(06/6/11)……雨の降るなか、横浜へ。初見のインパクトは大

・ ナポレオンとヴェルサイユ展(06/5/21)……「マラの死」やダヴィッドやグロのナポレオン画など

・ プラド美術館展(06/4/23)……ティツィアーノ、ベラスケス、ゴヤなど。24名参加。新人さん多数

・ 藤田嗣治展(06/4/5)……藤田の画業を総覧できる良質の展覧会。観覧後、散歩しつつお花見

Comments: 0 / Trackbacks: 0
カテゴリー:Arts

学術研究会第1期第3回記録

2007年3月9日

学術研究会第1期第3回を3月9日(金)に高田馬場(ルノアール)にて実施しました。参加者は4名。以下のレジュメ・資料を配付。

・ 「『家父長制と資本制?』上野千鶴子」(F)
・ 「上野千鶴子著『家父長制と資本制』を読み解く」(H)

今回で上野千鶴子『家父長制と資本制』を読了、第1期を終了。
終了時点での参加者は5名。
次期から、「学術研究会」から「批評研究会」へ改名。

Comments: 0 / Trackbacks: 0
カテゴリー:批評スタディ
Feed
クリア
ページの先頭へ戻る

美術鑑賞と読書会のサークル Arts&Books