美術鑑賞と読書会のサークル “Arts&Books” ― 早稲田を中心に活動、学生も社会人も歓迎

Arts&Books 美術鑑賞と読書会のサークル ― 早稲田を中心に活動、学生も社会人も歓迎

2017-03-26 Archive

Home > Archives > 2017-03-26 Archive

「ミュシャ展」観覧会

2017年3月26日

次の観覧会は3月26日(日)に実施し、国立新美術館(乃木坂)へ、「ミュシャ展」をみにいきましょう。

【  日にち  】 3月26日(日)
【鑑賞集合】 14:40に国立新美術館の建物正面入口内(乃木坂駅直通の入口ではなく)
【歓談集合】 歓談から参加なら17:30頃に六本木の飲食店(個別に連絡します)
  流 れ   集合 → 鑑賞 → 移動 → 歓談 → 20:30頃までに解散
【 チケット 】 学生1200円・一般1,600円(20名以上なら団体料金で学生1000円・一般1,400円)
【歓談費用】 ~3,500円前後
【  定 員  】 30名程度まで(初参加のかたは5名程度まで)
※ 参加連絡はお早めに。2週間以上前に定員に達することもあります。

アール・ヌーヴォーを代表する画家・芸術家アルフォンス・ミュシャ(1860~1939)。
大人気のためか、回顧展が数年に一度は開かれます。しかし、今回はいつもとはちがいます。
よく知られたポスターや装飾品約100点だけでなく、晩年の17年間を捧げて制作された巨大な油彩画
《スラヴ叙事詩》全20点がチェコ以外では世界初公開。ミュシャ好きもミュシャに飽きたかたも必見。

鑑賞前のオススメ本は角川新書『ミュシャのすべて』。カラー図版多数、《スラヴ叙事詩》も詳述。
なお、5月22日まで同美術館で草間彌生展も継続中。未見のかたはあわせてぜひ。90分で十分鑑賞可。

◆ 鑑賞の後には、美術館付近の飲食店で夕食をとりながら、展覧会の感想などについて歓談しましょう。
平日や別の機会にすでに鑑賞済みの方も、ぜひ歓談からご参加ください。

◆ なお、その次の観覧会は、4月30日(日)「オルセーのナビ派展」(丸の内)を予定。
19世紀末の前衛芸術集団ナビ派を日本で初めて本格的に紹介。ボナール、ドニ、ヴァロットンなど。

ミュシャ展の概要は下記のとおり(展覧会サイトより)。

アール・ヌーヴォーを代表する芸術家の一人、アルフォンス・ミュシャ(チェコ語発音ムハ、1860-1939)は、オーストリア領モラヴィア(現チェコ)に生まれ、ウィーンやミュンヘンを経て、27歳でパリに渡り絵を学びました。なかなか才能を発揮する機会に恵まれなかったミュシャは、34歳の時に、女優サラ・ベルナール主演の舞台「ジスモンダ」のポスターを手がけることになり、一夜にして成功をおさめます。以降、優美で装飾的な作風は多くの人を魅了し、時代の寵児として活躍しました。/美しい女性像や流麗な植物文様など、華やかで洗練されたポスターや装飾パネルを手がける一方で、ミュシャは故郷チェコや自身のルーツであるスラヴ民族のアイデンティティをテーマにした作品を数多く描きました。その集大成が、50歳で故郷に戻り、晩年の17年間を捧げた画家渾身の作品《スラヴ叙事詩》(1911-28年)です。およそ縦6メートル、横8メートルに及ぶ巨大なカンヴァスに描かれた20点の油彩画は、古代から近代に至るスラヴ民族の苦難と栄光の歴史を映し出す壮大なスペクタクルであると言えます。

参加希望のかたはinfo@artsbooks.jpまでご連絡ください。
草間彌生展はできるだけ3月21日までに、ミュシャ展は詳細お知らせ後にお願いします。
大学生・大学院生・社会人など、どなたでも歓迎します。

※ 各回の参加者の増加に伴うお願い
● 初参加~2回目の方のキャンセルはできるだけ1週間前までにお願いします。
● 参加連絡のメールにはお名前と参加希望の活動をかならず記載してください。
お返事には最長1週間かかることがあります(返信がない場合には不着の可能性あり)。
● 初参加~2回目の方は、鑑賞後の歓談まで参加をお願いします。
美術館での鑑賞時は各自で自由に行動し、歓談時などにコミュニケーションを楽しみましょう。
● 3回目~常連の方も、歓談には不参加の場合には事前にご連絡ください。
事前に人数を把握した上で、歓談の会場を確保するなどします。

ミュシャ展    ミュシャ展    ミュシャ展

Comments (Close): 0 / Trackbacks: 0
カテゴリー:観覧会
Feed
クリア
ページの先頭へ戻る

美術鑑賞と読書会のサークル Arts&Books