美術鑑賞と読書会のサークル “Arts&Books” ― 早稲田を中心に活動、学生も社会人も歓迎

Arts&Books 美術鑑賞と読書会のサークル ― 早稲田を中心に活動、学生も社会人も歓迎

Arts&Books 活動記録

Home > 観覧会 > 「カポディモンテ美術館展」&「シャガール」展観覧会

「カポディモンテ美術館展」&「シャガール」展観覧会

2010年9月23日

今回の観覧会は上野×2。
9月23日(木・祝)に、国立西洋美術館へ「カポディモンテ美術館展―ルネサンスからバロックまで」を、
東京藝術大学大学美術館へ「シャガール―ロシア・アヴァンギャルドとの出会い」展を見にいきましょう。
②からの参加も、もちろん歓迎。

【 日にち 】 9月23日(木・祝)
【 集 合 】 ①からは11:15に、②からは14:30に、JR上野駅公園口改札前
【 流 れ 】 集合 → ①鑑賞 → 昼食 → ②鑑賞 → 歓談 → 解散(18:30~19:00)
【 費 用 】 チケット代、昼食代、喫茶・飲食代(安めに)
【 定 員 】 20名程度まで(初参加の新人さんは5名程度まで)

①カポディモンテ美術館は、ナポリを見下ろす丘の上に建つ、イタリア有数の宮廷美術館。
ファルネーゼ家とブルボン家のコレクションを中心に、イタリアのルネサンス~バロックの絵画を紹介(約80点)。

②シャガール展は、ポンピドー・センターが誇る代表作でシャガールの生涯をたどりながら、
シャガールを祖国ロシアの美術史に位置づけようという試み(約110点)。
カンディンスキー、マレーヴィチ、ゴンチャローワなど、ロシア前衛芸術の巨匠たちの作品も紹介。

鑑賞後は、喫茶店か飲食店で、展覧会の感想やその他についておしゃべりしましょう。

参加希望のかたはinfo@artsbooks.jpまでご連絡ください。
1~2年生・3年生以上・他大生・大学院生・社会人など、どなたでもどうぞ。

※ 各回の参加者の増加に伴うお願い(2010年9月~)
● 初参加~2回目の方は、喫茶店・飲食店での歓談まで参加するか、アートスタディから参加してください。
  美術館での鑑賞時は各自で自由に行動し、歓談時などにコミュニケーションを楽しみましょう。
● 3回目~レギュラーの方も、鑑賞のみに参加して歓談の前に抜ける場合、事前に連絡ください。
  事前に人数をおおまかに把握し、必要に応じて歓談のお店を確保するなどします。

以下、展覧会の概要。まずはカポディモンテ美術館展artscapeより)。

ナポリの丘の上に建つその名もカポディモンテ美術館(カポディモンテとは「山の上」の意)は、イタリアを代表する美術館のひとつとしてその名を知られています。所蔵品の核となっているのは、16世紀にファルネーゼ家が収集した作品です。当時権勢をふるったファルネーゼ家は、一級の美術品を収集することで家名を高めました。本展の前半は彼らが収集したルネサンスからバロックまでの作品を紹介します。後半は、17世紀のナポリ絵画を紹介します。当時ナポリはバロック美術の中心地のひとつとして、多くの優れた画家たちを輩出しました。これらはナポリを統治したブルボン家が収集したものでした。/展示されるのは約80点の絵画・彫刻・工芸・素描です。かつての大貴族の栄華を物語る名品の数々をご鑑賞ください。

つづいてシャガール展artscapeより)。

鮮やかな色彩と幻想的な作風で親しまれるシャガール(1887~1985)。20世紀初頭に始まるロシア・アヴァンギャルド運動と密接な関係があったことをご存じでしょうか?フランスで活躍したイメージの強い作家ですが、実は旧ロシア帝国のヴィテブスク(現ベラルーシ共和国)の生まれ。ロシアの前衛的芸術とは切っても切り離せないつながりを持ち続けてきました。本展は、「シャガールのシャガール」ともいえる充実したコレクションを誇るポンピドー・センターからシャガールの作品約70点を選りすぐり、シャガールの人生を追うとともに、同時代に活躍したロシア前衛芸術の巨匠たちの作品約40点と対比して紹介するものです。

カテゴリー:観覧会

Comments:0

コメント投稿フォーム
情報を記憶させる

Trackbacks:0

この記事へのトラックバックURL
http://artsbooks.jp/events/archives/644/trackback
以下のリストはこの記事を参照しています
「カポディモンテ美術館展」&「シャガール」展観覧会 from Arts&Books 美術鑑賞と読書会のサークル ― 早稲田を中心に活動、学生も社会人も歓迎
Feed
クリア
ページの先頭へ戻る

美術鑑賞と読書会のサークル Arts&Books