美術鑑賞と読書会のサークル “Arts&Books” ― 早稲田を中心に活動、学生も社会人も歓迎

Arts&Books 美術鑑賞と読書会のサークル ― 早稲田を中心に活動、学生も社会人も歓迎

Arts&Books 活動記録

Home > 観覧会 > 「デュフィ展」観覧会

「デュフィ展」観覧会

2014年6月22日

次回の観覧会は、6月22日(日)にBunkamura ザ・ミュージアム(渋谷)へ、「デュフィ展」をみにいきましょう。

【  日にち  】 6月22日(日)
【鑑賞集合】 15:20にBunkamuraの建物地上入口付近(渋谷駅から徒歩8分)
【歓談集合】 歓談から参加なら17:40頃に渋谷の飲食店(個別に連絡します)
【 流 れ 】 集合 → 鑑賞 → 移動 → 歓談 → 解散(20:30前後に)
【 チケット 】 学生1,000円/一般1,500円(20名以上なら団体料金で学生800円/一般1,300円)
【歓談費用】 ~3,000円程度
【  定 員  】 25名程度まで(初参加の新人さんは7名程度まで)
※ 初参加の方の参加連絡はお早めに。2週間前に定員に達することもあります。

◆ ピカソやマティスと同時期に活躍した、音楽的な色彩の画家ラウル・デュフィ
特定の様式で描かれた油彩画ばかりが知られていますが、その様式に至る背景には、数々の実験と
独自の理論にもとづく多彩な制作活動がありました。
今回の展覧会では、代表作はもちろん、これまで日本で紹介されてこなかった木版画やテキスタイル、
水彩画や陶器なども含む約150点の作品により、デュフィの全貌と本質を紹介します。

鑑賞の後には、渋谷の飲食店で夕食をとりながら、展覧会の感想などについて歓談しましょう。
平日や別の機会にすでに鑑賞済みの方も、ぜひ歓談からご参加ください。

◆ また、観覧会の前には、アートスタディ「キュビスム&イタリア未来派」を実施しましょう。
観覧会のついでに気軽にどうぞ。観覧会のみの参加ももちろん歓迎。

◆ なお、その次の観覧会は、7月27日(日)に「ヴァロットン展」(丸の内)を予定。
「冷たい炎の画家」の世界巡回展。100年前の作品とは思えない、斬新で現代的な作品群。

デュフィ展の概要は下記のとおり(展覧会サイトより)。

ラウル・デュフィ(1877-1953)は、ピカソやマティスなどとともに、20世紀前半にフランスで活躍した画家です。パリ万国博覧会の装飾壁画《電気の精》に代表されるような、明るい色彩と軽快な筆さばきで、独自のスタイルを築きました。/本展覧会は、デュフィが故郷のル・アーヴルからパリに出て国立美術学校に入学する1899年から晩年に至るまでを紹介する回顧展です。パリ市立近代美術館、パリ国立近代美術館(ポンピドゥー・センター)、アンドレ・マルロー近代美術館(ル・アーヴル)、ロンドンのテートなど、デュフィの重要なコレクションを有するヨーロッパの美術館から協力を得て展示される作品は、油彩画の代表作をはじめ、これまで日本ではあまり紹介されることのなかった版画やテキスタイル、陶器、家具など、多彩な約150点を予定しています。/それらの作品を通して、デュフィの新たな魅力を発見することができるでしょう。

参加希望のかたはinfo@artsbooks.jpまでご連絡ください。
1~2年生・3年生以上・他大生・大学院生・社会人など、どなたでも歓迎します。
デュフィ展はなるべく6月17日までに、ヴァロットン展は詳細掲示後にお願いします。

※ 各回の参加者の増加に伴うお願い
● 初参加~2回目の方は、鑑賞後の歓談まで参加をお願いします。
美術館での鑑賞時は各自で自由に行動し、歓談時などにコミュニケーションを楽しみましょう。
● 3回目~レギュラーの方も、鑑賞のみに参加して歓談の前に抜ける場合、事前に連絡ください。
事前に人数をおおまかに把握したうえで、歓談の会場を確保するなどします。

デュフィ展    デュフィ展デュフィ展

カテゴリー:観覧会

Trackbacks:0

この記事へのトラックバックURL
http://artsbooks.jp/events/archives/2330/trackback
以下のリストはこの記事を参照しています
「デュフィ展」観覧会 from Arts&Books 美術鑑賞と読書会のサークル ― 早稲田を中心に活動、学生も社会人も歓迎
Feed
クリア
ページの先頭へ戻る

美術鑑賞と読書会のサークル Arts&Books