美術鑑賞と読書会のサークル “Arts&Books” ― 早稲田を中心に活動、学生も社会人も歓迎

Arts&Books 美術鑑賞と読書会のサークル ― 早稲田を中心に活動、学生も社会人も歓迎

2017-12-10 Archive

Home > Archives > 2017-12-10 Archive

第134回読書会『流れる』

2017年12月10日

第134回読書会12月10日(日)に実施し、幸田文『流れる』を読みましょう。

【 日にち 】 12月10日(日)
【 集 合 】 14:40にJR池袋駅東口の地上出口(いけふくろう前の階段を上った先)
【 流 れ 】 集合 → 読書会(最短18:00まで、最長19:30まで)→ 歓談(自由参加)
【 費 用 】 読書会1,000~1,200円(+歓談1,000~3,000円程度)
【 定 員 】 30名程度まで(初参加のかたは5名程度まで)
【テキスト】 幸田文『流れる』(新潮文庫ほか)
※ テキストはあらかじめ読んできてください。
※ 参加連絡はお早めに。2週間以上前に定員に達することもあります。

◆ 今回のテキストは、幸田文『流れる』(1956年、約290頁)。

幸田露伴の娘としてデビューした幸田文(1904~1990)が、小説家としてのスタイルを確立した最高傑作
女中が見た芸者の艶。花柳界の華やぎと哀しみを、繊細に、詩情豊かに描きます。「濁り江」ではなく「流れ」。
ちょうど9月に、初の本格的な評伝『幸田文 「台所育ち」というアイデンティティー』も出版されました。

◆ 読書会の後には、自由参加で、池袋の飲食店にて夕食をとりながら歓談も。
読書会だけの参加も歓迎です。

◆ なお、その次の第135回読書会は、1月7日(日)ブルトン『ナジャ』を予定。
シュルレアリスムの創始者の代表的小説。ファム・ファタールとパリの街をさまよう。「私は誰か?」
1時間程度早めに開始し、読書会後にはArts&Books全体の新年会も実施しましょう。みなさんぜひ。

『流れる』の概要は下記(新潮文庫の紹介文より)。

梨花は寮母、掃除婦、犬屋の女中まで経験してきた四十すぎの未亡人だが、教養もあり、気性もしっかりしている。没落しかかった芸者置屋に女中として住みこんだ彼女は、花柳界の風習や芸者たちの生態を台所の裏側からこまかく観察し、そこに起る事件に驚きの目を見張る……。華やかな生活の裏に流れる哀しさやはかなさ、浮き沈みの激しさを、繊細な感覚でとらえ、詩情豊かに描く。

参加希望のかたはinfo@artsbooks.jpまでご連絡ください。
大学生・大学院生・社会人、どなたでもどうぞ。
第134回はできるだけ12月5日までに、第135回は詳細掲示後にお願いします。

※ 各回の参加者の増加に伴うお願い
● 初参加~2回目の方のキャンセルはできるだけ1週間前までにお願いします。
● 参加連絡のメールにはお名前と参加希望の活動をかならず記載してください。
お返事には最長1週間かかることがあります(返信がない場合には不着の可能性あり)。

流れる    おとうと    きもの

Comments (Close): 0 / Trackbacks: 0
カテゴリー:読書会
Feed
クリア
ページの先頭へ戻る

美術鑑賞と読書会のサークル Arts&Books